アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)の効果・効能を紹介しながら、毎日の体や心のトラブルなど、メディカルな活用の仕方をメインに健康や体調管理にも役立つおすすめの使い方をご紹介します。

アロマバイブル〜メディカルアロマで心と体を整える〜

冷え性

足湯やアロマバスに!冷え性に効くエッセンシャルオイル(精油)9選とおすすめの使い方

投稿日:2017年2月12日 更新日:

むくみ、肩こり、腹痛、生理痛、風邪・・・冷えは体の不調のさまざまな原因になります。体が冷えたときには、物理的に温めるのももちろんですが、血行促進作用や体を温める作用のあるアロマオイルでケアするとさらに効果的です。アロマケアを続けるうちに冷えにくい体になってくることも。

そこで、今回は冷え性におすすめのアロマオイルをご紹介します。アロマバスやマッサージでぜひ取り入れてみてください。

[スポンサーリンク]

冷え性に効く!血行促進し、体を温めるアロマオイル(精油)

体が冷えると血行が悪くなり、疲れや肩こりを起こしやすくなります。血液の循環を促進し、体をぽかぽかと温めるアロマオイルをご紹介します。

ローズマリー

すっきりとした樟脳のようなシャープな香り

[効果]
心・脳に刺激を与え、眠気を覚ます
体・血行を促進し、筋肉痛・関節痛などの痛みをやわらげる
肌・肌のたるみやむくみを解消する

血行促進作用がとくにすぐれています。アロマバスや足浴に数滴使うだけで、お風呂から上がったあともいつまでも体がポカポカしています。

→ローズマリーについて詳しくはこちら

スイート・マージョラム

あたたかみがありスパイシーですっきりとした香り

[効果]
心・不安や孤独感、ストレスをやわらげる
体・筋肉疲労をやわらげ、冷え性を改善する
肌・小じわやクマを改善する

体をあたためる効果があります。柑橘系の精油と相性がよく、オレンジやマンダリンなどとブレンドすると寒い季節にぴったりのほっとする香りになります。体だけでなく心を温める作用もあるため、冷えの原因のひとつであるストレスも同時にケアできます。

→スイート・マージョラムについて詳しくはこちら

オレンジ・スイート

甘くフレッシュなシトラスの香り

[効果]
心・緊張やストレスをやわらげ、気分を明るくする
体・血行を良くし、体をあたためる
肌・疲れた肌を元気によみがえらせる

血行を良くし、肌をいきいきとさせます。甘く爽やかな香りで子どもからお年寄りまで使用できます。気分を明るくするので、ストレスにも効果的です。他の濃厚な香りをさっぱりとさせ、扱いやすくしてくれるので、ブレンドの仕上げに少し加えるのもよいです。

→オレンジ・スイートについて詳しくはこちら

[スポンサーリンク]

マンダリン

甘く優しい、やや落ち着いたオレンジのような香り

[効果]
心・気持ちを明るくし、安眠を促す
体・食欲を増進させ、消化器系を強化する
肌・肌を柔らかくし、なめらかにする

フランスでは「子どものための精油」と呼ばれるほど作用が穏やか。スイートオレンジと同様に光毒性も極めて低く、扱いやすいです。消化促進、発汗作用のほか、肌を柔らかくする効果もあるのでアロマバスやボディケアにおすすめです。

→マンダリンについて詳しくはこちら

ジンジャー

少し甘さのあるピリッとしたスパイシーな香り

[効果]
心・集中力、記憶力を高める
体・体を温め発汗を促し、消化器系の不調をやわらげる
肌・血行を促進し、打ち身のあとの治りを促す

体があたたまる飲み物や料理でもおなじみのジンジャーの香りです。スイート・マージョラム同様、スパイシーな香りが柑橘系の香りと相性がよいです。肌へは刺激が強いため、少量の使用を守りましょう。

→ジンジャーについて詳しくはこちら

新陳代謝を高め、むくみを解消するアロマオイル(精油)

体が冷えると新陳代謝が鈍り、水分が排泄されにくくなったり太りやすくなることがあります。体を温めるだけでなく、体内の循環を促すアロマオイルをご紹介します。

レモン

フレッシュでシャープなシトラスノート

[効果]
心・意識をクリアにし、集中力を高める
体・冷え性、むくみを改善する
肌・血行を良くし、肌の明るさを取り戻す

フレッシュでみずみずしいレモンの香りです。レモンには血行を促進し、循環を促す作用があるため、冷えやむくみを改善します。比較的どんな香りとブレンドしても相性がよく、マッサージやアロマバスにおすすめです。

※光毒性があるため、皮膚に使用した直後は直射日光を避けてください。

→レモンについて詳しくはこちら

サイプレス

フレッシュでスパイシーなハーブの香り

[効果]
心・気持ちを引き締め、冷静な判断を促す
体・むくみを改善する・ホルモンバランスを整える
肌・汗の匂いを抑える

樹木のようなスーッとした香りです。むくみを改善する効果があるため、マッサージでレッグケアにおすすめです。ホルモンバランスを整え、生理不順や更年期障害を改善するはたらきもあります。呼吸器の症状にも良いため、風邪ぎみのときは芳香浴をしてみましょう。

※妊娠中の使用は不可

→サイプレスについて詳しくはこちら

ジュニパーベリー

出典:https://www.doveoliveoil.com

深い森林を思わせる針葉樹林のような香り

[効果]
心・気持ちをリフレッシュさせ、前向きにする
体・体の老廃物を排出する
肌・皮脂バランスを調え、ニキビを改善する

デトックス作用にすぐれ、老廃物の排泄を促しまします。体の中だけなく、空気中の浄化、心理的な浄化にも効果があります。足浴などに使用すると冷えの改善やデトックスに効果があります。

※妊娠中の使用は不可

グレープフルーツ

軽い苦みのあるフレッシュなシトラスノート

[効果]
心・気持ちを明るくし、リフレッシュさせる
体・代謝を促進し、体脂肪の燃焼を助ける
肌・汗の匂いを抑える

爽やかなグレープフルーツの香りです。ダイエットに効果的と言われているのは、代謝を良くして体脂肪の燃焼を助ける作用があるためです。気持ちを明るく元気にしてくれる香りです。

※光毒性があるため、皮膚に使用した直後は直射日光を避けてください。

→グレープフルーツについて詳しくはこちら

冷え性に効くアロマレシピ

湯冷め知らず!ポカポカが続くアロマバス

[材料]

  • ローズマリー  2滴
  • ラベンダー 2滴
  • スイートオレンジ 2滴
  • 天然塩 or はちみつ 大さじ2

天然塩もしくははちみつに全てのエッセンシャルオイルを入れ、爪楊枝などでよく混ぜ、入浴剤としてお風呂に入れます。

入浴剤にローズマリーを入れると本当にポカポカになります。ラベンダー、スイートオレンジも加えればリラックス効果が高まり、夜のnにもおすすめです。

エッセンシャルオイルは揮発してしまうので、お風呂に入れるのは入浴直前にしましょう。

こちらの記事もご参照ください。
→ローズマリー(アロマ)の効果・効能とおすすめの使い方

足の冷え・むくみを改善するアロママッサージ

[材料]

  • サイプレス  2滴
  • レモン 2滴
  • キャリアオイル 15ml

キャリアオイルにレモン、サイプレスを加えてよく混ぜます。足の裏からふくらはぎ、ふとももにかけてマッサージします。サイプレス、レモンともに循環を促進して体の水分を外に出す働きがあります。

なお、マッサージする際にはつま先から心臓に向かってマッサージすると、血行が良くなります。ふくらはぎの真後ろ〜ひざの裏にかけてはツボが集中していますので、ここを押すようにマッサージしましょう。

長時間のデスクワークや飛行機に乗る際には、むくみ予防としてあらかじめふくらはぎに塗っておくのをおすすめします。

冷えによる下痢、腹痛を改善するマッサージ

[材料]
*オレンジ・スイート 2滴
*ジンジャー    2滴
*キャリアオイル    15ml

キャリアオイルにオレンジ・スイートとジンジャーを合わせ、お腹を「の」字を書くようにゆっくりとマッサージします。ジンジャーは下痢に効果があり、オレンジ・スイートは消化促進作用があります。下痢を起こしやすい方は日常的に芳香浴をするのもおすすめです。

水分をとり、体を温めるようにしましょう。

まとめ

冷え性に効果のあるアロマオイル、いかがでしたか。

冷えやすい方は3首(首、手首、足首)を温めたり、温かい飲み物を取るようにしたりと、普段から気をつけてみてください。

さらに上記のアロマオイルでケアしていけば、だんだんと冷えにくい体になり、体調も良くなってきます。肌もきれいになってきますよ。

冷えやすい季節も、お気に入りのアロマで乗り切っていきたいですね。

[スポンサーリンク]

-冷え性

Copyright© アロマバイブル〜メディカルアロマで心と体を整える〜 , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.